飛翔昆虫 ― 工場や製造エリアにおける脅威
熱帯気候のベトナムでは、ハエ・蚊・ユスリカ・羽アリ・蛾などの飛翔昆虫が大量に発生しやすく、製造エリアや倉庫、レストラン、スーパーマーケット、クリーンルームなどへの侵入が頻繁に起こります。これらは衛生面での問題を引き起こすだけでなく、病原菌の媒介、製品の汚染などを通じて、品質・ブランド・HACCP、ISO、BRC、AIB、GMPなどの国際基準への適合性に深刻な影響を及ぼします。
そのため、飛翔昆虫の管理・防除は、食品、医薬品、医療機器、電子部品などの業界、さらにスーパーマーケット、レストラン、フードコート、病院、ホテルにおいて必須の要件となっています。
捕虫器 ― 安全・効果的・環境にやさしいソリューション
捕虫器は、有害な化学薬品を使用せずに、UV(紫外線)ライトで飛翔昆虫を誘引・駆除する装置です。主に以下の2種類があります:
- 粘着式捕虫器:UV光で飛翔昆虫を誘引し、定期的に交換する粘着シートに捕らえるタイプです。代表的な製品には、Lumiere 3000(日本製)、Mushipon、Opticlean、Dai Sinh DS-D152G、DS-D153GI、Maxx100などがあります。
- 電撃式捕虫器:誘引された昆虫が電撃グリッドに接触すると即座に駆除するタイプです(食品業界ではあまり使用されません)。
捕虫器の主なメリット
✅ 光に集まるハエ、蚊、ハチ、ユスリカなどの飛翔昆虫を効果的に駆除
✅ 化学薬品を使用せず、安全性が高く、人体に無害
✅ モダンなデザインで、設置・メンテナンスが簡単
✅ 衛生管理や害虫対策に関する国際基準(HACCP、ISOなど)にも対応
✅ 静音設計で、運転音がほとんどなく快適に使用可能
捕虫器レンタルサービス ― 初期投資を抑えた最適なソリューション
機器の購入にまだ踏み切れない方、短期間の使用をご希望の方、または専門業者による管理・運用をご希望の方には、「捕虫器レンタルサービス」をご提供しております。設置から保守、粘着シートの交換、報告までを含むトータルサービスです。
当社の捕虫器レンタルサービスのメリット:
-
初期投資不要:機器の購入が不要で、コストを大幅に削減
-
現地調査・アドバイス:設置場所ごとに最適な機種を選定し、最大の捕虫効果を実現
-
定期メンテナンス・粘着シートの交換を無償対応
-
捕虫数の定期報告により、社内監査や外部監査に対応可能。捕獲昆虫の分類・分析・傾向把握・改善提案も実施
-
トラブル時は24~48時間以内に迅速に対応。機器の交換や修理も可能
サービスの流れ
1️⃣ ステップ1:ご要望の受付・現場調査
お客様のニーズをヒアリングし、現場の状況を確認します。
2️⃣ ステップ2:最適な設置位置・台数を提案、設置図作成・運用方法の説明
効果的な捕虫を実現するため、適切な設置場所と台数をアドバイスし、設置図と運用方法をご案内します。
3️⃣ ステップ3:現地への設置・引き渡し(サービス料金は2ヶ月目から発生)
ご指定の場所に機器を設置し、お引き渡しします。※サービス料金は2ヶ月目から請求開始。
4️⃣ ステップ4:定期メンテナンス(粘着シート交換・動作確認・清掃)
装置の正常な稼働を維持するため、定期的にメンテナンスを実施します。
5️⃣ ステップ5:捕虫数の定期報告・昆虫の同定・傾向分析・改善提案
定期的に捕虫数を報告し、種類の特定・傾向の分析・改善策の提案を行い、企業様の品質管理をサポートします。
なぜ当社のサービスを選ぶべきか?
✅ ISO、HACCPなどの基準に適合した、高品質かつ正規輸入の機器を使用
✅ 経験豊富な技術スタッフによる丁寧な対応
✅ 月契約・四半期契約・年間契約など、柔軟なレンタルプラン
✅ 明確な料金設定で、追加費用なし
✅ 迅速な対応・スケジュール通りのメンテナンス・充実のサポート体制